ATM 6月の会 のこり2席となりました。

6月の会は 赤ちゃんの動き のレッスンです。
初めての方も大丈夫!お待ちしていまーす^ ^

5月の会の記事をリブロクしました。
詳細はそちらに!!

まなび舎ぽっと

呼吸って奥深いε-(´∀` )〜ATM5月の会のご報告〜&6月の会のご案内

↑↑↑  上の写真は うつ伏せや横向きで 自分の呼吸を感じているところ。今回は場所を変更して、地元の公民館で行いました。




ATM5月の会のテーマは、「呼吸を止める」でした。

3月の会のテーマ「呼吸に気づく」の続編です。


自分が、どのように呼吸を不必要に妨げているのか

そのパターンに気づくレッスンでした。


初めて参加してくださる方も多く

私たち自身の気づきも多く得られました。

ありがたいことです^ ^




呼吸を止めるタイミングを4パターン試したのですが


楽々呼吸を止められるタイミング

身体のどこかにぐっと力を入れないと止められないタイミング

苦しくて仕方のないタイミングなど


人によって、そのタイミングと楽さ加減の塩梅がばらばらで

「呼吸を止める」という言葉の表現は一つなのに

一人ひとりの育ってきた環境や習慣によって

こんなにも違うんだなあ!と

毎度のことながら、びっくり


ちなみに私(まつうら)は

写真を撮る時や

スマホの小さな画面の小さな部分を、間違えないようにタッチしたい時に

息を吐いてそのまま丹田あたりに力をいれて

呼吸を止めているなあと思い至りました。

写真を撮る時はまあよしとしても

スマホは日常の中で結構な頻度で

息を止めることにつながっていると思いました。

スマホゲームもほどほどにしなくては^^;


転倒などから身体を守る時や

軸がぶれないように身体を固定したい時には

呼吸を止めることは有効だし、とても大切で必要なことです。


ただ必要以上に止める習慣ができてしまっていると

身体の循環に影響が出てきたり

止めるたびに身体に力が入るのであれば

緊張した状態が繰り返し起こることにつながります。


「呼吸を止める」タイミングがあるのかないのか

あるならば、どんな時どんな風に止めているのか

呼吸を止めることと自分はどんな関係にあるのか


皆さんもぜひ

日常生活の中で探ってみてくださいね!


↑↑↑ 上の写真は、「どこからが腕?」と試しているところです^ ^



『ATM 6月の会』

 ★開催日時   

 2019年6月16日(日) 

 10時から1時間半程度

 

★場所     

 まなび舎ぽっと  

 

★参加費    

 2000円(税込) 

 

★定員     

 5名様 程度 

 

★準備物   

 頭の下に敷くタオル  

 動きやすい服装でお越しください。 

 

★お申込み   

 manabi8potto@yahoo.co.jp 

 または 

 LINE@から       

  LINE ID ;@ioy9412f  

https://manabi8-potto.amebaownd.com/posts/6317580

まなび舎ぽっと

特別なニーズを必要とする 子ども自身が 自分の一番の 理解者・支援者に なるように 学校現場で培った 経験と専門性を活かして 一人一人の “まなびの芽” を育てます。 お問い合わせ先   090−7120−8504(代表)   〒690−0815 島根県松江市西持田町362−108  ✉︎ manabi8potto@yahoo.co.jp