2020.11.05 11:11ブログのお引っ越しをしますいつもまなび舎ぽっとを応援してくださりありがとうございます。ブログお引っ越しのお知らせです。先日やっとこさ、こちらでUPしてきたブログをアメーバブログの方に全てシェアし終わることができました。ので、今後はアメーバブログの方でぽっとの日常やお知らせなどをUPさせていただこうと思います。こちらに残っているブログもタイミングを見て削除し、こちら...
2020.10.12 06:18ブログ工事中👷♀️あっという間に秋が深まってきましたね。愛媛県にまなび舎ぽっとin愛南町でお出かけしてからすでに1週間以上経過。早く様子をお届けしたいと思いながらも慌ただしい毎日を過ごしております💦さて、今日はブログについてのお知らせです。*****今までぽっとのブログはAmeba owndより投稿していましたが今後はアメーバブログより投稿することにいた...
2020.09.28 06:56わくわく!放課後等デイサービスとの連携以前、認知機能やフォイヤーシュタインの媒介学習体験について説明&体験会を開かせていただいた愛媛県の愛南町にある児童発達支援・放課後等デイサービスカサヨハネにおいて、直接子どもたちと媒介学習体験のセッションをさせていただくことになりました!!体験会の時の様子はこちら⇩⇩⇩
2020.09.14 12:31勉強会@奥出雲 発達ちょこっと勉強会 2回目発達凸凹さんをからだから支える 発達ちょこっと勉強会2回目終了!今回のテーマは「座る」でした。奥出雲圏域の保護者や教育関係の方だけでなく奥出雲外から(どちらもとっても遠方から!)来てくださる方々もおられありがたい限りでした^ ^✨子どもたちが椅子に座っている姿をイメージしてシェアすることからスタート。上の写真は、その時の様子です。「ちょっ...
2020.09.05 09:11フォイヤーシュタイン・WS*ご案内*長年の夢の一つであった、フォイヤーシュタイン・ワークショップ@松江。神戸にある、フォイヤーシュタイン・トレーニング・センター・ジャパンより講師2名をお招きして、この10月に開催することになりました✨私たちとフォイヤーシュタインの出会いは、姉も私も、まだ学校で教諭としてお仕事をしているときでした。発達に凸凹のある息子に、何か親としてできるこ...
2020.09.01 06:38ATM9月の会*ご案内*9月になりました!まだまだ残暑が厳しいですが、朝晩だったり日中の日陰にいたりする時にふっと涼しい風を感じることもあり季節のうつろいを感じます。さて。9月のATMの会のご案内です。9月も2回に分けて開催します。*****日 時:①2020年9月20日(日)②2020年9月27日(日) ①②とも10時から1時間半程度行...
2020.08.22 06:46勉強会@奥出雲 発達ちょこっと勉強会〜第1回目〜山陰両県にもコロナの波が押し寄せはじめ開催できるか心配していましたが状況が落ち着いたので予定通り実施しました。1回目は合計6名の方にご参加いただきました。奥出雲町の方を中心に遠くは米子方面からもお越しいただきました。保護者さん、保育士さん、学校の先生と立場も様々でした。今回のテーマは「導入編」まずは大人が体験し感じ気づくことで子どもたちへ...
2020.08.15 02:06勉強会@奥出雲 布勢幼児園今日は終戦記念日です。今年は夏休みをもらったのでお家でのんびりごまちゃんと一緒に今日の日を迎えました。さてちょっと前になりましたが8月の初めに(※松江の大規模クラスターが起きる前です)奥出雲町の布勢幼児園の職員研修会にお招きいただきみどりさんと一緒に行ってきました。今回のテーマは『自分に「気づく」からだの支援』私たちが柱にしているフェルデ...
2020.08.01 07:58🌱ATM8月の会【ご案内】🌱やっと梅雨が明けました。いつのまにか8月に突入していて、「もう8月になった!」と言うよりは「7月が終わってしまった…」と言うことの方になんとなく衝撃を受けている松浦です。
2020.07.17 01:02楽しかったぁ✨親子ふれあい活動@横田幼児園6月の職員研修にいかせていただいた奥出雲町の横田幼児園さんが親子ふれあい活動に呼んでくださいました。良い機会をいただきありがとうございました。当日は就学前のクラスの親子さん20組を超える参加人数でした。親子活動はぽっとにとっても初体験。楽しんでくれるかなー盛り上がるかなー密になりすぎないかなーとドキドキドキドキ。内容は普段ひまわり教室でし...
2020.07.10 06:41勉強会@奥出雲のご案内【発達凸凹さんを、からだから支える】奥出雲(三成)で【発達凸凹さんをからだから支える 発達ちょこっと勉強会】を開きます〜✨ 参加される皆さん自身に、フェルデンクライス・メソッドを中心としたテーマにそった動きを実際に体験してもらうことを通して、子どもたちへの触れ方や見る視点、また子どもたちの行動の理由について、一緒に考える勉強会です。 3回シリーズで行います。 各回の日にちと...